Thursday, 30 August 2018

高校英文法×英語学|準動詞|0. Introduction 不定詞・動名詞・分詞 =「落ちぶれ貴族」!?|授業動画アップロード

■ 権力を得られなかった「準動詞」の悲哀

"I intended to talk to my doctor." → 数語以内に現れる単語とは?




↓↓↓動画リンク↓↓↓
https://youtu.be/wBhlkDBZ8eQ
※うまく再生できない場合は上記URLをご利用ください。

ガリレオ研究室の掲げる「言語研究と語学学習の架け橋を目指して」というコンセプトのもと、高校英文法を英語学の視点から捉え直した解説動画をアップしていきます!

=====

本動画について(目次):

  • 0:00~ 不定詞・動名詞・分詞 =「落ちぶれ貴族」!?
  • 0:26~ 準動詞が得られなかった英文法の世界の最大権力
  • 1:33~ CategoryFunction:「イケメン大工さん
  • 4:47~ 権力ないから依存する:準動詞が出来事を時間軸上に位置づける仕組み
  • 7:53~ まとめ
=====

チャンネル登録・高評価もよろしくお願いしますm(_ _)m




Skypeレッスン初回(x2)無料体験実施中!

Galileo's English Lab_logo

お問い合わせはこちら


Skypeレッスン初回(x2)無料体験実施中!

Galileo's English Lab_logo

お問い合わせはこちら

Tuesday, 28 August 2018

海賊☠️に学ぶ Lの発音!?

東京ディズニーシーDisney Pirates Summerでの海賊グリーティングに登場する「ロレッタ (Loretta)」の "発音指導"が素晴らしい(*´ω`*)


※動画は DvideoZ様より許可を頂いてシェアしています。
  • 0:21くらいの「ちょ〜っとねぇ、発音が軽いの。
    L~~~~~oretta!! ハイ、言ってみて!」
  • 4:39くらいの「ハイ、あと0.2秒舌を上あごにつけて
    L~~~~~oretta!! さん、はい!」

なんてあたり、英語教員ですら見習ってほしいほど。
まさに英語の Lの発音指導のポイントを押さえているし、実際にゲストさんたちの発音が改善されている。

今週いっぱいでイベント終了となるので、夏休み最後に Lorettaに会いに行ってみてはいかがでしょうか(^^)/

Yo-ho!!



Skypeレッスン初回(x2)無料体験実施中!

Galileo's English Lab_logo

お問い合わせはこちら

Thursday, 23 August 2018

英会話のコツは「ちょっと1杯」?|ガリレオ流・英語学習論

外国語学習とアルコールの意外な(?)関係



↓↓↓動画リンク↓↓↓
https://youtu.be/297lG9hhNLY
※うまく再生できない場合は上記URLをご利用ください。

=====

本動画について:

  1. Renner et al (2017)の研究
  2. 「ちょっと1杯」は外国語を話すのに効果的?
  3. 【悪用OK!】英検(二次)・IELTS・TOEFLの Speaking試験にも役立つ「ネイティヴの印象を操る方法」
=====

Journal of Psychopharmacologyに掲載された最新研究 (2017年)をベースに、外国語学習とアルコールの関連について紹介。

実験結果をもとに、ネイティヴに「スピーキング能力が高い」と思わせるコツについても考察を行なっています。

参考文献:

Renner F, Kersbergen I, Field M, Werthmann J. (2017) Dutch courage? Effects of acute alcohol consumption on self-ratings and observer ratings of foreign language skills. Journal of Psychopharmacology 32: 116-122.

Guiora A, Beit-Hallahmi B, Brannon R, Dull C, Scovel T. (1972) The Effects of Experimentally Induced Changes in Ego States on Pronunciation Ability in a Second Language: An Exploratory Study, Comprehensive Psychiatry 13: 421-428.

チャンネル登録・高評価もよろしくお願いしますm(_ _)m





Skypeレッスン初回(x2)無料体験実施中!

Galileo's English Lab_logo

お問い合わせはこちら

Monday, 20 August 2018

高校英文法×英語学|3. 完了形(3): 継続・経験・完了用法の言語学的に正しい見分け方:Aspect (相)が重要!|授業動画アップロード

■ 継続?経験?完了?

We've lived in tents for over a year. は、テント生活を『している』/『したことがある』?




↓↓↓動画リンク↓↓↓
https://youtu.be/h7Tnr_4inlY
※うまく再生できない場合は上記URLをご利用ください。

ガリレオ研究室の掲げる「言語研究と語学学習の架け橋を目指して」というコンセプトのもと、高校英文法を英語学の視点から捉え直した解説動画をアップしていきます!

=====

本動画について(目次):

  • 0:12~ 従来の説明:副詞表現に注目?
  • 1:43~ 従来の説明の2つの問題点
  • 2:49~ Aspectで見分ける:出来事に終わりがあるか?
  • 4:01~ 終わりのある出来事:完了・結果用法
  • 5:04~ なぜ?「終あり = 完了・結果用法」
  • 6:51~ 終わりのない出来事:継続用法
  • 8:05~ なぜ?「終なし = 継続用法」
  • 9:14~ 経験用法は?→どのAspectでも可能
  • 10:49~ ただし…「×朝食を食べたことある?
  • 13:00~ 副詞表現に頼る危険性
  • 16:13~ あいまい性を解消するには?→現在完了進行形 = 継続
  • 17:39~ まとめ
学校や塾・予備校では "for+期間"に注目して「継続用法」と教えられるが、完了形を見分けるポイントは別にある。

言語学的に正しい完了形の用法の見分け方を解説!

=====

チャンネル登録・高評価もよろしくお願いしますm(_ _)m




Skypeレッスン初回(x2)無料体験実施中!

Galileo's English Lab_logo

お問い合わせはこちら

Tuesday, 7 August 2018

🇮🇹GSI (Galileo Studies Italian): Luglio 2018 月次報告

■ 主な学習内容

今月は verbi riflessivi(再帰動詞)の続きと、forma impersonale(非人称表現=英語で言うところの「一般の人」を表す youや oneの用法)を学習しました。

Progetto Italiano Unità 9

Forma impersonale

Quando si è in vacanza, si spende tanto.
(When you are on holidays, you spend a lot.)

Generalmente, quando si ha fretta, ci si veste male.
(Generally, when you are in a hurry, you dress badly.)

非人称表現で再帰動詞を使う場合には、非人称の siciに変わる(si si vesteのように重なるのを避けるため)。

また、英語の It's {necessary / possible / impossible / difficult など} to do ~.You need to do ~.に相当するような表現が以下のようなもの:

È possibile avere un piccolo sconto?
(Is it possible to have a small discount?)

Bisogna studiare di più se vogliamo superare l'esame.
(We need to study more if we want to pass the exam.)

英語では「to不定詞」となるところが、イタリア語ではいわゆる「原形不定詞」を使うことになる。また、英語では It is necessary that he prepare for the worst.のように、間接的に要求や願望などの意味を表す語句に続く that節では「原形」が用いられることがあるが(仮定法現在) 、ヨーロッパ諸言語を横断的に学んでいると、文法性のつながりが見えてくる箇所と言える。

■ 失敗談

7月はお互いになかなか予定が合わず、実際にレッスンを受ける機会が少なかったのだが、さらにもったいないことをしてしまったのが、ガリレオがテキストメッセージで送った "dominica prossima" (next Sunday)の解釈が一致せずにレッスンが流れてしまったこと。英語にも通じることなので、紹介・解説しておきたい。

事の原因は、以下のメッセージを金曜日に送ってしまったところにあります:
Sei disponibile domenica prossima? (Are you available next Sunday?)
確かに送信した時点で一抹の不安も感じていたのですが、金曜日の時点で「2日後の日曜日」のことを指したいのであれば dopodomani (day after tomorrow)と言える状況なわけで、その状況であえて domenica prossimaと言ってしまったことで、「次の週の日曜日(9日後)」の意味で伝わってしまったということ。Prossimaをつけずに "Sei disponibile domenica?"(Are you available on Sunday)または "Sei disponibile questa domenica?" (Are you available this Sunday?)とすれば誤解は生じなかったはず。

同様に、英語でも「next + 曜日名」を使う際には注意が必要ということになります。
next Mondayであれば、どの曜日に発話されても「来週の月曜日」の意味を表しますが、"Come next Friday."の場合、「その週の金曜日」「次週の金曜日」で意味が曖昧。

「同じ週の○曜日」と確実に伝えたい場合、安全策としては、英語でもやはり nextをつけずに "Come on Friday."または "Come this Friday."と言ったほうが良いことになるわけです。

☆Here is the Path to Wonderland★

…いやはや、なんたる迂闊 (^_^;)
しかしまぁ、この失敗で学べたおかげで、より重要なアポイントメントの日程調整でのミスを防げたと思えばラッキーなことです♪



Skypeレッスン初回(x2)無料体験実施中!

Galileo's English Lab_logo

お問い合わせはこちら

Wednesday, 1 August 2018

やる気スイッチを40秒でONにする方法

「毎日暑くて仕事のやる気が出ない…」
「宿題をしなければいけないのだけど、どうもダラダラしてしまう…」

といったときに知っていると役に立つ、いわゆる「やる気スイッチ」をわずか 40秒で ONにする方法を紹介します。リラックス用の呼吸法(下記参照)は様々なところで紹介されている一方、やる気を高める呼吸法の情報は少ないので、参考にしてみてください。

■ やる気スイッチを入れる呼吸法

端的に結論から言えば:
  • 息を吸う方に意識を向ける→交感神経優位=やる気を高める効果がある
  • 息を吐く方に意識を向ける→副交感神経優位=リラックス効果が得られる
したがって、1日の始めや大事な仕事・勉強に取りかかる前には、「息を吸う時間 > 息を吐く時間」となるような深呼吸を行ってみることがオススメ。

具体的な方法としては、「6秒かけて鼻から吸う2秒で口から吐ききる」という呼吸を 5回くらい繰り返すだけで、想像以上に頭がスッキリする感覚を得られると思います。

実際、ご存知「ラジオ体操」の最後の深呼吸というのも、よくよく思い出してもらうと「吸う息に注目した呼吸」となっていることに気がつくでしょう。これも、朝に活力を高めるための体操として作られているということなのです。

■ リラックスして集中力を高める呼吸法

上に示した呼吸の原則から言えば、逆に「息を吸う時間 < 息を吐く時間」となるような深呼吸を行うことで、副交感神経に働きかけてリラックスすることができるわけです。

集中は「適度な緊張」「リラックス状態」によって作り出されるので、例えば試験直前とかプレゼンの発表を控えているといったように、緊張状態が高まっているときであれば、吐く息に意識を向けた腹式呼吸を行ってから取り組むことで集中力が増す効果を期待できます。

具体的には「4秒かけて鼻から吸う7秒キープ→8秒かけて口からゆっくり吐く」(×5回 )といった呼吸法があります。ただし、要は吸う<吐くとなれば良いので、自分がやりやすい秒数で微調整してください(特に 7秒キープのところ)。

また、どうしても「深呼吸・腹式呼吸」といったように意識すると、吸う方に意識がむいてしまいがちなのですが、こちらの場合は吐く息が大事になってくるので、「5秒〜10秒くらいかけて口からゆっくり息を吐く」という方からスタートするのも一案かと思います。

■ 「やる気スイッチ」、君のがどこにあろうとも…

そもそも論でいってしまえば、「やる気スイッチ」という表現は確かにキャッチーではあるが、ガリレオ個人的には随分と問題のあるCMを流したもんだと考えている。

というのも、「自分が成果を出せないのは、やる気スイッチが入っていないから」などと言い訳に終始し、例えば塾に行けばそれを押してもらえるもの…というような了見では、結局はその塾に通おうが何をしようが、「自動オフタイマー」が秒で作動して終わりであろう。

やる気が出ない・気分が乗らないという日があること自体は自然なことであるし、それが悪いとも思わない。

ただ、「やる気スイッチ (whatever it is)」がどこにあろうとも、
それを押せるのは最終的には自分のみ。

外部からの刺激によって偶発的に押されたような気になったとしても、それは一時的なものに過ぎないし、そのようなことを繰り返していると、「あ〜あ〜、誰か俺のやる気スイッチ押してくれねぇかなぁ〜」なんて延々と言いながら、何もなさずに一生を終えていくのである。

だからこそ、今回の記事で紹介したような呼吸法であったり、前回の GSKで紹介した「目標をバカみたいにショボくする」といった工夫を知り実践していくことが人生を豊かにしていくのだとガリレオは考えます。

本記事の参考:


☆Here is the Path to Wonderland★

「寝るときには、ちゃんとパジャマに着替えた方が良いんだってねぇ。」
「どうして?」
服交換神経が働くから( ̄∇ ̄)」

…お後がよろしいようで。


Skypeレッスン初回(x2)無料体験実施中!

Galileo's English Lab_logo

お問い合わせはこちら