etc. が / et ˈset(ə)rə /ではなく / ek ˈset(ə)rə /と発音されるケースを耳にしますが、なぜスペリングでも明らかに tであるところが /k/になるのでしょうか?確かに、例えば Longman Pronunciation Dictionary, 3rd Edition (LPD)には "a pronunciation variation that is not considered correct"を表す記号とともに ⚠︎ ek ˈsetrəが記載されており、Oxford Dictionary of English, 3rd Edition (ODE)には以下のような興味深い記述が見られる:
A common mispronunciation of et cetera involves replacing the t in et with a k. This follows a process known as assimilation by which sounds become easier for the speaker to articulate.
このことから、規範的な発音からすると "mispronunciation" / 非標準的の扱いにはなるが、ある程度多くの話者に広まっている発音であるといえよう。(太字・斜体は原文・下線はガリレオによる。)
■ "Assimilation"に対する疑問
上に挙げた ODEによれば、etc.における /t/ → /k/の発音変化は assimilation(同化)の結果ということなのだが、ここには少し疑問が残る。本来、assimilationで /t/→/k/となる環境としてまず思い浮かぶのは以下のような場合である:
- that cup /ðæk kʌp/
- that girl /ðæk gɜːl/
また、/t/と/s/の調音位置を考えると、両者ともに alveolar(歯茎音:/t/は無声歯茎閉鎖音・/s/は無声歯茎摩擦音)であり、/t/→/k/の音変化はむしろ dissimilation(異化)なのではないかとも考えられる。
【参考】:Quoraにおけるこちらのスレッドで dissimilationに言及があり。また、Understanding Language Changeという本で、 / ek ˈset(ə)rə /の発音は dissimilationによるとの記載があるようです(Google Booksの検索でヒット)。
■ 声門閉鎖音 [ʔ]なら…
Seattle Learning Academyという英語スクールが運営する pronunciation.comというサイトによれば、「母音+/t/に摩擦音が後続する」という環境で、/t/が glottal stop(声門閉鎖音)[ʔ]に変化するという記述がありました:一番上の流れ (pet snake)を参照 |
LPDにも、以下の環境で声門閉鎖音 /ʔ/が /t/の異音として生じると説明されている:
- 音節末であり、かつ
- /t/の前の音が母音または共鳴音 (sonorant)
- 例:outside / ˌaʊt ˈsaɪd / → / ˌaʊʔ ˈsaɪd /
ガリレオ自身の発音を自問してみると、例えば "It seems..."と言う時に /t/で舌先を通常どおり上歯茎に接触させるよりも、声門閉鎖を使った方が /s/への移行が楽に感じられました。
etc.は /t/でも /k/でも個人的には発音のしやすさにあまり変わりないような…σ(^_^;)
暫定的な結論としては、「母音 + /t/ + 摩擦音」の環境で、/t/ → [k] ~ [ʔ]にした方が発音しやすいと感じる話者が存在する…という程度のことは言えそうです。
★Here is the Path to Wonderland☆
「渚にまつわるエトセトラ」に関わる重大な問題なので、Puffyを愛する英語学者としては放っておくわけにはいかないのです (v)○¥○(v)
Skypeレッスン初回(x2)無料体験実施中!
お問い合わせはこちら